有料コンテンツで稼げるnote(ノート)が話題

SNSが日常の当たり前となっている今、ブログやインスタ、ツイッターなど情報発信や自己表現の場所は様々です。

そんな中、じわじわと広がりつつある「note」をご存知でしょうか。

「note」はブログのように自分が好きなことを書いて情報を発信できるサービスで、2019年には月間利用数2000万人を超えた今大注目の配信サイトなのです。

今回のモノベストでは、 新しい情報発信サイトのnoteについて詳しく解説します。

noteとは

「note」はただの情報発信の場ではありません。

文章や写真、音声や動画を投稿し、見ている人がそのコンテンツを応援できるというシステムになっています。

今までのブログなどのSNSのように好きなことをつぶやいたり、写真を投稿して自己表現するだけではないのです。

自分がクリエイターとして得意なことを披露したり、創作活動を行うことを応援してもらえる配信サイトなのです。

あなたのノウハウがお金になるかも!
【note】

noteの仕組みは超シンプル

noteはアカウントを作成したら、すぐに無料で利用できます。

サイトはシンプルなので、はじめてでもわかりやすいのではないでしょうか。

例えば、見たままテキストを入力し、そのまま公開が可能になります。

音声に関しても録音してそのまま投稿や編集ができます。その場で撮った写真ももちろんすぐ投稿可能なのです。

ブログやSNSでは、登録や投稿までの過程が面倒だという人も少なくなく、「note」であれば、簡単で続けやすいとういのも人気の理由の一つです。

創作活動を応援でいるnote

なんといっても「note」の最大の魅力は創作活動を有料コンテンツとして販売できるという点です。

ハンドメイド品や芸術品など実際に形があるものだけでなく、自分の得意な知識や経験談などをユーザーに有料コンテンツとして販売できるのです。

実際にこの「note」でとても話題になった記事がいくつも書籍化され、実際に本屋さんに並んでいます。

例えば、漫画、小説、バンドやダンス映像など、自分の「好き」や「得意」を披露してファンを増やしたい人におすすめですね。

ユーザーは気に入ったクリエイターに応援の気持ちとして送金することが可能です。

有名人でなくても実際に応援を形にしてもらえる、今までにありそうでなかったタイプのシステムを採用しているのです。

プレミアム会員でメルマガ発信

「note」は、月額500円でプレミアム会員になることができます。

プレミアム会員になると通常の投稿の他に予約投稿機能や数量限定販売が可能になったり、定期購読マガジンを発行できるようになります。

定期購読は月額課金制なので、ファンが増えれば安定した収入になるかもしれませんので趣味程度に副業をしてみたい方に勧められます。

自分の好きなことや得意なことを発信して誰かに応援してもらえる「note」。あなたも新しい世界を開いてみませんか。

あなたのノウハウがお金になるかも!
【note】