「てんや」は圧倒的な安さと美味しさが魅力な天ぷら・天丼チェーン店。
平成元年に東京駅の八重洲地下街に1号店をオープンし、現在では全国展開している。
日本のみならず海外にも店舗を展開しており、てんやは幅広い世代の方から人気があります。
使用する食材にこだわりを持っており、油はコレステロールゼロの健康的な植物油を使用している。
天丼、そば、うどんなどメニューも豊富。今回のモノベストでは、てんやの人気メニュー最新ランキングをご紹介します。
【第1位】天丼(500円税込)
500円でこのクオリティは驚き。
ご飯少な目でさらに50円引き。本当に大満足です。
てんやと言えば天丼が看板メニューになっており、圧倒的人気がある。えび・いか・白身魚(または赤魚)・かぼちゃ・いんげんが入っているシンプルな天丼はリーズナブルな価格が魅力。ワンコインで頼めて、バランスの取れた具材が入っている天丼は幅広い世代の方に愛されるメニューです。
【第2位】上天丼(650円税込)
エビは2本ないと気がすまないので私はいつも上天丼です。
値段は若干増しますが天丼を食べた満足感がある。
えび2本・れんこん・かぼちゃ・いんげんの天ぷらが入っている上天丼。シャキシャキ食感のれんこん、いんげんにホクホクした美味しいかぼちゃ、さらにプリプリ食感の大きなえびが2本も入っているので贅沢な天丼を味わう事ができます。えび好きにはうれしいメニュー。
【第3位】天ぷら定食(690円税込)
天ぷらは天つゆ派です。この豪華な内容でとってもリーズナブル。
天つゆと甘い丼たれを使い分けて味変しながらがいただいてます。
各天丼メニューに190円プラスすると、天ぷら定食にする事ができます。天ぷら定食はほうれん草のおひたしが付いてきて、ご飯はおかわり自由と言うお得感があります。ご飯は冷やっこへの変更も可能。天ぷらを天つゆに付けて食べたい時には天ぷら定食がオススメです。
【第4位】野菜天丼(560円税込)
えびアレルギーなので野菜天丼があるとうれしい。
れんこん・さつまいも・なす・かぼちゃ・まいたけ・いんげんの6種類の野菜が入っている野菜天丼。魚介類が苦手と言う方やヘルシーな天丼を味わいたい方にオススメ。
【第5位】オールスター天丼(750円税込)
バランスの良い具に大満足。ホタテなど豪華。
まいたけ・いんげん・えび・いか・ホタテ・サーモンの6種類が入ってボリュームたっぷり。価格は他のメニューに比べて高めになりますが、野菜と魚介のどちらの味も楽しめる。豪華なオールスター天丼は食べ応えがあり。メニューに悩んだ時これで決まり。
【第6位】かき揚げ天丼(820円税込)
えび・貝柱などの海鮮がいっぱいでサクサク食感が最高。丼たれを多めにいただいてます。
2016年に一部店舗を除いて提供休止になっていたメニューですが、再販希望の声が多かったことから復活。むきえび・いか・貝柱・三つ葉の天ぷらが入っています。お味噌汁がついた嬉しいメニューになる。お弁当にも対応。海鮮の旨味を十分に味わえます。
【第7位】海老穴子天丼(960円税込)
おおぶりふわふわ穴子が豪快にのっている。とても贅沢な天丼。
えび2本・穴子・いか・いんげんの天ぷらが入った海老穴子天丼。プリプリ食感のえびが2本も入っている贅沢さとふっくらと柔らかい食感を味わえる穴子の天ぷらが絶品。ボリュームもたっぷりで魚介類が好きな方にオススメのメニュー。期間限定で販売されていましたが、レギュラーメニューに。
【第8位】天丼・小そばセット(750円税込)
天丼だけだと物足りないのでちょうどいい。そばも結構いける。
各天丼にプラス250円で小そばセットにできる。普通サイズのそばが食べたい方はプラス350円で一人前のそばを頼むことができる。がっつり食べたいと言う時に嬉しいサイズの天丼・小そばセット。
【第9位】 天ぷら(4品)&生ビールセット(630円税込)
ちょい飲みにしては内容・価格もちょうどいい。
えび、いか、れんこん、いんげんの天ぷら4品と生ビールがセットになっている。生ビールは一番搾りになりますが、日本酒に変更も可能。天ぷらと別に生ビール単品を頼むよりセットで頼んだ方がとてもお得になる。アツアツの天ぷらと冷えたビールとの組み合わせが最高のセットです。
【第10位】天ぷらそば(680円税込)
てんやのそばが好きです。揚げ立てなので天ぷらがそばによく合う。
天丼メニューが多いてんやですが、お好きな天丼をプラス180円で天ぷらそばやうどんにできます。温かい、冷たいが選べるので季節や自分好みで選択出来るのも天ぷらそばの魅力。天ぷらは食べたいけど、ご飯も一緒だと重く感じてしまうという方にオススメ。