人気のファミリーレストランチェーン店「ジョナサン」。関東を中心に300店舗以上のお店を展開している。
食材にこだわった約170種類の豊富なメニューが揃っており、スイーツにも力を入れている。
テイクアウトも利用出来るので、自宅でジョナサンの美味しい料理を味わえますよ。
今回のモノベストでは、ジョナサンの人気メニュー最新ランキングをご紹介します。
【第1位】ビーフシチューオムライス(999円税別)
深みのあるビーフシチューとオムライスの相性は抜群です。
お肉がやわかくておいしい。子供も好きなので最低でも月2でいただいてます。
じっくり煮込まれたビーフシチューとふわふわ卵のオムライスの両方を味わえる。お肉は大きくて食べ応えがあり、ビーフシチューの上にかかっている生クリームで高級感ある見た目に。オムライスが好きに喜ばれている大人気のメニューです。
【第2位】若鶏のみぞれ煮膳(999円税別)
揚げてに特製だし醬油が食欲をそそる。
大根おろしがサッパリしてるので揚げ物だけど後味がいい。
ジョナサン特製タレを若鶏にたっぷり染み込ませ、大根おろしをのせた若鶏のみぞれ煮膳。唐揚げは1つ1つが大きいので食べ応えがあり、ご飯・味噌汁・漬物までついているのでボリューム満点。衣のサクサク食感が楽しめます。大根おろしが加わることで脂っこさを感じないさっぱりな味わいに。
【第3位】紅ずわい蟹のアメリカンソーススパゲッティ(899円税別)
カニの香ばしい風味とクリーミーなソースがよく合っている。
蟹の味がとにかく濃厚。もっちりパスタによく絡んで贅沢な味わい。
ジョナサンのパスタメニューの中で人気があるパスタ。モチモチとした食感の麺が紅ずわい蟹のクリーミーなソースとよく絡み合い、蟹の風味を存分に味わえます。蟹のコクと旨味が引き出されており、濃厚な味にハマってしまう。
【第4位】タンドリーチキン&メキシカンピラフ(949円税別)
ピリッとするスパイシーなピラフがやみつきになる。
スパイスの効いたジューシーなチキンとピリッとした辛さのあるピラフは刺激的な美味しさで癖になる。マヨネーズでまろやかな味わいに変化し、味変を楽しむのもオススメ。テレビ番組「ジョブチューン」で一流の料理人から満場一致で合格を受けました。
【第5位】ハンバーグ&チキン南蛮(899円税別)
よくばりな自分にぴったり。迷ったときはこのメニューで決めている。
ハンバーグとチキンの両方の味を楽しめる人気のメニュー。こだわりのビーフ・スペイン産のポークを使用した自家製ハンバーグ。溢れ出る肉汁がとてもジューシーです。チキン南蛮にはたっぷりとタルタルソースがかかっていてご飯がすすみます。ボリュームがあるのでガッツリ食べたい方には絶対オススメ。
【第6位】タイ風ガパオライス(899円税別)
ジュナサンのガパオライスは本格タイ料理店の味より好き。
ちょい辛いが好きな方に人気のタイ風ガパオライス。ハーブが香るお肉がアツアツのご飯の上にたっぷり乗っており、半熟たまご付きでトロッととろけてまろやかな味がプラス。シャキシャキ野菜もついたプレートになり野菜も摂れます。
【第7位】一日分の緑黄色野菜が摂れるドリア(799円税別)
大好物のドリアに野菜がいっぱいなのがうれしい。
女性の方に大人気のジョナサンのドリア。たっぷりの野菜120gを使用したヘルシーなドリアです。特製ソースとチーズの組み合わせが抜群でゴロッとした大きな野菜は食べ応えがあり。栄養たっぷりで手軽に美味しく野菜を摂れるため、野菜不足の方にもオススメ。
【第8位】モッツァレラのマルゲリータ(799円税別)
ビールのお供にいつも注文します。トマトソースが濃厚で最高です。
ピザチーズ・モッツァレラチーズ・2種類のトマトを使用したトマトソース・バジルが入ったシンプルなピザ。こだわった自家製生地なので表面はパリッと中はモチッとした食感を味わえる。シンプルで食べやすいピザなので子供から大人まで幅広い世代の方に人気のあるメニューです。
【第9位】ミックスグリル(999円税別)
ボリューム満点。迷ったときにはおすすめ。
自家製ハンバーグ・チキン・粗挽きソーセージが組合せされた贅沢なメニュー。子供から大人まで食べやすいとてもボリュームがある。一品一品にこだわりが伝わる人気のボリューミーなメニュー。
【第10位】フレンチフライトリュフ塩仕立て(399円税別)
トリュフ塩がビールによく合う。癖になる味。
サイドメニューで人気のあるフレンチフライトリュフ塩仕立てはポテト好きにたまりません。細長い形状で食べやすく止まらない美味しさ。トリュフ塩は粒が大きく、香りが豊か。テレビ番組「マツコの知らない世界」でも紹介されました。
※定期的にランキング調査をしていますが、価格や内容(情報)に変更等が生じている場合がありますので、ご利用時には必ずご確認ください。
※ジョナサンランキング・コメントに関しましては、メディアやウェブ上の情報等を参考に当編集部が独自にまとめたものです。