やよい軒は美味しい定食を味わえる定食屋さんです。
1989年に「めしや丼」として福岡博多にオープンし、2006年に「やよい軒」の名前で東京都新宿区の四谷にオープンしました。
現在は全国に展開しており、海外にも店舗を展開し、ご飯が進むおかずの多いやよい軒ではご飯のおかわりが自由です。
定食だけでも20種類以上あると言うメニューの豊富さも、やよい軒の人気の理由です。
お肉料理からお魚料理まで揃っており、サイドメニューや子供のメニューまで充実しているため、幅広い世代に愛されている。
今回のモノベストでは、やよい軒の人気メニュー最新ランキングをご紹介します。
【第1位】 しょうが焼定食(640円税別)
しっかりとした味付けなのでごはん3杯はいけます。
柔らかい豚肉に特製タレがよく合っている。普通においしい。
子供から大人まで人気のしょうが焼定食。豚肉をやよい軒特製の生姜ダレで炒めている。玉ねぎともやしも入っており、玉ねぎの甘味とシャキシャキ食感のもやしがお肉によく合います。たっぷりの千切りキャベツが添えられているので栄養バランスの良いメニューです。
【第2位】 チキン南蛮定食(760円税別)
タルタルソースが本当にうまい。ご飯がすすむ。
鶏肉がジューシー。甘みのあるタレとタルタルソースが絶妙にマッチしている。
お店で味わいたいと思う方が多い人気のチキン南蛮定食。鶏もも肉は柔らかくてとてもジューシー。甘酸っぱい南蛮のソースとタルタルソースの組み合わせが抜群で旨味がお口の中に広がります。たっぷりの千切りキャベツも添えられてます。
【第3位】 肉野菜炒め定食(730円税別)
そのままでもおいしいが辛味噌で味変するのもいい。
栄養バランスが良い。ランチで注文する確率が一番。
キャベツ・もやし・にんじん・玉ねぎ・ピーマン・長ネギなど野菜がたっぷりと入っているため栄養満点。強い火力でササッと豚バラ肉とたっぷりの野菜を炒めているのがポイント。豚バラ肉のジューシーさとシャキシャキ食感がしっかりと残ります。お肉と野菜両方をバランス良く摂れるため、野菜不足が気になる方にもオススメ。
【第4位】 から揚げ定食(730円税別)
から揚げはボリューム感あり、にんにく風味がさらに食欲をそそる。
にんにく入りの醤油ダレに漬け込んだ鶏肉をカラッと揚げたから揚げは子供から大人まで大好きな味。から揚げは5個もあるので大満足。外はカラッと中はジュワッとした食感が絶品です。何もつけずに食べても美味しいから揚げですが、マヨネーズにつければまろやかさがプラスされる。
【第5位】 4種のチーズハンバーグ定食(890円税別)
ハンバーグは柔らかいし、チーズの旨味が絶品です。
ゴーダ・レッドチェダー・モッツァレラ・パルメザンの4種類チーズが入っており、チーズ好きにはたまらないメニュー。更に濃厚なデミグラスソースをかけて贅沢な味わいに。鉄板で提供されるため、作り立てアツアツが堪能できます。
【第6位】 サバの塩焼定食(670円税別)
程よい塩加減がちょうどいい。ちゃんと脂ものっている。
厳選された新鮮なサバを使用しているサバの塩焼定食。脂が乗っているので、噛めば噛むほど脂のジューシーさが伝わります。パリッとした皮の食感も絶品です。絶妙な火加減で焼き上げているので、さばの塩焼き好きには本当にオススメ。
【第7位】 和風おろしハンバーグ定食(790円税別)
肉汁が溢れ出ます。醤油ベースの味付けが好き。
たっぷり大根おろしがのっている。大根おろしと醤油ベースのソースの組み合わせが抜群。箸でハンバーグを割るとジューシーな肉汁が溢れ出ます。後味もいいのでさっぱり系が食べたい時にオススメです。
【第8位】 ロースとんかつとエビフライの定食(890円税別)
大満足の食べ応え。揚げ立てなのでおいしい。
サクサク揚げたてのロースとんかつとエビフライを味わえる、揚げ物が大好きな方にたまらないメニュー。タルタルソースとの相性も抜群です。
【第9位】 ミックスとじ定食(790円税別)
卵とじの出汁がまんべんなく揚げ物に絡み、ご飯が何杯でもいける。
ロースカツ・エビフライ・牛肉をふわふわでトロッとした卵でとじ込めたミックスとじ定食。特製だしの味付けがしっかりしている。ボリュームがあるのでガッツリ食べたい時にはぴったり。それぞれの味がギュッと詰まって贅沢な味わいです。
【第10位】 サバの味噌煮定食(670円税別)
やよい軒のサバ味噌はふた味違う。クオリティが高い。ハマるはず。
身の厚い脂が乗ったサバはふっくらと、見た目から食欲をそそります。味噌・醤油・砂糖・みりんの煮汁で時間をかけて丁寧に煮込まれているため、サバによく味が染み込み、家庭では味わえないサバ味噌に仕上がっている。この価格で食べられるのは嬉しい。
※定期的にランキング調査をしていますが、価格や内容(情報)に変更等が生じている場合がありますので、ご利用時には必ずご確認ください。
※やよい軒ランキング・コメントに関しましては、メディアやウェブ上の情報等を参考に当編集部が独自にまとめたものです。