松屋は牛めし・カレー・定食などを販売する飲食店チェーン店で、日本だけでなく海外にも進出している。
牛めしだけでなく、期間毎に出る定食などにも力を入れており、学生やサラリーマンが毎日でも通えるごはん屋さんとして愛されています。
無料で味噌汁がつくのも松屋ならではの嬉しいポイントです。
テイクアウトでは専用サイトで予約すると、待ち時間が0になったり、ポイントがたまったりします。
今回のモノベストでは、松屋で外せない人気メニューの最新ランキングをご紹介します。
【第1位】カルビ焼肉定食(660円税込)
この定食が600円代で食べられるなんて破格です。特製タレが選べるのが嬉しい。
サラダと味噌汁付きでお肉の量も満足です。
私の場合、松屋といえば牛めしよりカルビ焼肉定食が好きです。
松屋の柔らかいカルビ肉は、ごはんによく合います。添えられた大根おろしはさっぱりとお口直しにもなる。甘めの焼肉タレもお肉にピッタリ。生野菜とみそ汁が付いて満足のメニューです。
【第2位】プレミアム牛めし並(380税込)
お肉が厚くて美味しい。材料などこだわっているのがわかります。
シンプルだけど飽きのこない味で週に何度も食べてしまうほど好き。
プレミアム牛めしは関東地方の店舗を中心に販売。米国産の牛肉はチルド肉を使用し、肉が柔らかくなる特別な製法で製造。プレミアムダレは無添加にこだわっています。玉ねぎは国産を使用し、牛肉に甘みをプラスしています。お肉の厚みがアップして食べ応えは抜群。プレミアム牛めしには黒胡麻焙煎七味が添えられます。
【第3位】プレミアムおろしポン酢牛めし並(480税込)
牛肉を味わいながら味変するのが楽しい。
おろしポン酢がのっているだけで牛めしが格上げになります。
牛めしプレミアムというだけあってチルド肉を使用して柔らかい牛肉に仕上げています。タレも無添加にこだわっている。上にはさっぱりとしたおろしポン酢がのっているので、くどくなく食べられます。サッパリと行きたいという時におすすめ。
【第4位】ビビン丼並(500円税込)
韓国風のコチュジャン味でとっても美味しいです。途中で黄身を崩してまぜて食べるのがお気に入りです。
ビビン丼は、根菜きんぴらとキムチを合わせて炒め、コチュジャンの風味が効いた甘辛タレを豚肉に絡めた、ご飯がすすむ人気メニュー。真ん中に乗せられた温泉卵を割ると、とろーり黄身が豚肉とごはんに絡み、ベストマッチ。辛さも控えめでどなたでも食べやすい仕上がりです。
【第5位】ネギたっぷりプレミアム旨辛ネギたま牛めし並(490円税込)
お肉とごはんの上にネギがたっぷり。ネギ好きにはたまりません。
しっかりと味がしみ込んだ牛肉とシャキシャキのこれでもかとたくさん乗ったネギが相性抜群。温泉卵は箸で崩すと黄身がとろーりと溢れ出してネギと牛肉によく絡みます。旨辛な特製ソースは食べ始めたら止まらない。人気の一品。
【第6位】牛焼肉定食(600円税込)
大根おろしにポン酢をかけてお肉と一緒に食べるのがとっても美味しい。
お肉の脂身は少な目なので、あっさりとした味わい。味付けが濃すぎないので、ポン酢でさっぱりとなど自分で都度バリエーションに変化をつけて食べることができる。お肉をもっと食べたい時は、1.5倍、2倍と増量メニューも選べるのも嬉しいポイント。男性に人気のメニューです。
【第7位】ネギたっぷりネギ塩豚カルビ丼(500円税込)
豚肉好きなので高確率で注文してます。豚肉の脂身がネギとよく合います。
豚肉とたっぷり乗せられたネギで仕上げられた丼。あっさりした味わいの塩ダレは旨味が詰まっていてネギの風味と見事にマッチ。臭いを気にせずネギをたくさん食べたい時におすすめの一品です。
【第8位】ブラウンソースハンバーグ定食(600円税込)
深みのあるブラウンソースをハヤシライスみたいにごはんにかけて食べるのがお気に入り。
ジューシーなハンバーグにコクのある本格的なブラウンソースがまるで高級料理店のような仕上がり。フランス産のマッシュルームを使用。仕上げにかけられた生クリームとブラウンソースを混ぜるとなんとも言えないクリーミーな口当たりに。ソースをごはんにかけて食べるのもおすすめ。
【第9位】キムカル丼(500円税込)
キムチが好きなのでよく食べます。牛肉とキムチが合わないわけがない!
柔らかくジューシーなカルビ牛肉の上に乗せられたキムチは相性抜群!そっと添えられた海苔も嬉しいアクセントに。ピリっととしてコクのあるキムチは旨味のあるほのかな辛さが食べやすい。
【第10位】創業ビーフカレー並(490円税込)
変わらないおいしさで安定の味です。週2で食べちゃうこともあります。
松屋のカレーは実は隠れファンが多くいます。松屋の創業当初からの変わらぬ味が自慢。また、じっくり煮込んだ牛肉はホロホロの食感、牛肉のだしがたっぷり溶け込んだ絶品カレーは一度食べたらハマってしまう一品です。
※定期的にランキング調査をしていますが、価格や内容(情報)に変更等が生じている場合がありますので、ご利用時には必ずご確認ください。
※松屋ランキング・コメントに関しましては、メディアやウェブ上の情報等を参考に当編集部が独自にまとめたものです。