郵便局の梅干しが絶品だと話題

有名な梅干しと聞いて真っ先に思い浮かぶのが紀州の南高梅という方も多いのではないでしょうか。

そんな南高梅の梅干しですが、郵便局の通販で大きな話題になり、リピーターが続出しているといいます。

今回のモノベストでは、人気の中田食品の梅干しをご紹介します。

紀州の梅干しを有名にした中田食品

中田食品は、紀州田辺を流れる会津川のほとりに明治30年に創業した老舗になります。

中田食品の梅干しですが、南高梅を使用し(特選紀州梅干し)A級の品質基準に認定されています。

その時代に求められる梅干しを作り出し、長い間多くの人に愛され続けてきました。

その過程で生まれたのが、郵便局で話題になったロングセラー「田舎漬」や人気No.1の「しらら」、幅広い年齢層から人気を得ている「はちみつ梅」です。

現在ではその味や品質が評価され、郵便局の通販カタログをはじめ、全国のスーパー等でも中田食品の梅干しが一部購入できます。

郵便局の通販でも話題になった最高級の南高梅をお届けする中田食品の梅干し。

【中田食品の梅干し】

中田食品が提供する梅干しの種類

出典:各画像は中田食品の公式サイトより引用

リピーターが多い「しらら」

中田食店の梅干しの中で一番人気なのは「しらら」になり、年間累計で約11万5000個売れています。

大粒で味はほんのりした甘さがあり、梅が持つ独特の酸味が楽しめます。

さらに「しらら」には酸味と甘味に旨みが加わり、肉厚の梅干しが真っ白いご飯にもよく合います。

しらら

塩分が気になる方には減塩タイプがあり、大きさも超大粒・大粒・小梅・SS タイプが選べます。

ご飯だけでなく焼酎割りにも合うと好評、フワッと香る梅の爽やかさも感じることができます。

ロングセラー元祖「田舎漬」

中田食品で長きに渡りファンが多いのが田舎漬です。

田舎漬は、魚を煮る時に臭みをとるため入れた梅干しをヒントに生まれました。

醤油とみりん、砂糖、魚から出る旨み、ここに梅を入れるとさらに酸味が加わります。

煮た梅に味が染み込み、酸っぱい梅が苦手という方でも召し上がれると評価の高いロングヒット商品です。

田舎漬

鰹だしや調味料で味付けした梅干し「田舎漬」が誕生しました。

その美味しさは口コミで直ぐ広がり、地元だけでなく全国的に広まっていきました。

安定した人気の「はちみつ梅」

酸っぱいのがとにかく苦手だという方におすすめしたいのが「はちみつ梅」です。

梅干し嫌いでも食べられると評判で、はちみつを加えているため、まろやかな風合いの梅干しに仕上がっています。

はちみつ梅

塩分も控えめとなり、デザート感覚で食べられる梅干しだと子供にも人気です。

全部の種類が楽しめる「紀州の梅八選」

中田食品のおすすめ梅干し8種類をセットにしたのが、紀州の梅八選です。

内容は、田舎漬、しらら、はちみつ完熟梅、紀州なかたの辛子梅、紀州しそ漬け梅干し、うす塩南高梅、紀州本漬け梅干し、梅かつおになり、価格は1,890円(税込)です。

紀州の梅八選

気になる梅干し全部をお試しできるのでお得感が満載ですね。

中田食品の人気梅干しランキング

第1位:【紀州産南高梅】しらら 1kg
第2位:【紀州産南高梅】はちみつ梅 減塩 1kg

第3位:【紀州産南高梅】梅ぼし田舎漬 減塩仕込み 1kg
第4位:【紀州産小梅】しらら小梅 700g
第5位:【紀州産南高梅】梅ぼし田舎漬 1kg (中粒)
第6位:【紀州産南高梅】しらら 500g
第7位:【紀州産南高梅】しらら 700g
第8位:【紀州産南高梅】しらら 400g
第9位:【紀州産南高梅】梅ぼし田舎漬 1kg (大粒)
第10位:【紀州産南高梅】梅ぼし田舎漬 1kg (小粒)
※参考:中田食品の公式サイトの人気商品ランキングより(2020年12月時点)

郵便局の通販でも話題になった最高級の南高梅をお届けする中田食品の梅干し。

【中田食品の梅干し】