ダニ捕りロボは日革研究所で開発された商品です。
日革研究所では、ダニの生物学的な研究から安全性の高いダニ対策製品の開発を20年以上続けています。
人体や環境などに悪影響を及ぼすことなく、安心してダニ対策ができるようにという考えのもと作られています。
これまでのダニ捕りロボシリーズの累計販売数はなんと1400万個、多くの家庭で評価されています。
今回のモノベストでは、 話題のダニ捕りロボについてご紹介します。
話題のダニ捕りロボとは
ダニ捕りロボは、誘発性のあるマットの力でダニおびき寄せ、ダニを乾燥させることで退治するという効果があります。
子供やペットがいる家庭でも安心して使えるよう天然成分で作られていることでも人気です。
一般的なダニ取りグッズの場合でもダニを引き寄せる力はありますが、粘着性のあるシート上でもダニは動き回るため、その効果は軽減してしまいます。
さらに殺虫剤の場合は有害物質が含まれていることが多く、室内で使うには不安を感じる人が多いです。
殺虫剤の不安を解消しているため、ダニ対策アイテムとして売れているのではないでしょうか。
累計販売個数1,300万個突破! ダニの専門機関「日革研究所」が研究開発した「ダニ捕りロボ」は「おびき寄せるだけではなく、乾燥までさせ る」世界初の捕獲方式で大量捕獲♪
|
海外でも認められたダニ捕りロボの効果
ダニをおびき寄せるための誘引剤が強力なため、布製品の奥に潜んでいるダニもしっかり退治することが可能です。
死骸はマットの中に閉じ込められた状態になるため、ハウスダストとして空気中に浮遊してしまう心配もありません。
その技術力は国内に限らずアメリカでも認めらており、その結果特許を取得しています。
公式ではダニ捕りロボを使ってどれくらい捕獲できたのか、家庭ごとの結果が一部発表されています。
一例では、寝具で2万匹以上を捕まえているというデータもあり、効果は十分に期待できます。
ちなみに使用後、どれくらいのダニが捕れたのかを知りたい方は有料ですが調べてくれます。
アレルギー体質の方におすすめ
ダニ捕りロボはアレルギー症状に悩んでいる人におすすめです。
くしゃみやかゆみなどは代表的ですが、室内でこうしたダニ被害があると健康に支障を来す人もいます。
とくに寝具にダニが発生事例では症状によって眠れなくなる人もいます。
早めに対策をしておけば、酷くなる前に解決することができます。
安全性や有効性などで評価されているダニ捕りロボは、小さな子供がいる家庭でも選ばれています。
ダニ捕りロボの使い方は簡単
ダニ捕りロボの使い方は簡単です。パッケージを取り出して対策したい場所に置くだけでOK。
ややこしい作業が一切必要なく、簡単にダニを室内から取り除くことができます。
畳の下や電気マットなどに使用できない商品が多くありますが、ダニ捕りロボなら問題ありません。
部屋が広い場合は複数購入して設置しておけば、より高い効果が期待できます。
高評価の口コミが多いダニ捕りロボ
安眠できるようになった
くしゃみをするのが少なくなった
安全性が高く商品自体の金額も安いため、継続して使える
敏感肌な子供がかゆいと言わなくなり助かっている
商品自体に厚みがなく、設置しても邪魔にならない
ペットがいるが安心して利用できる
安全性や使い勝手の良さ等の点においても高評価となり、市販のダニ対策商品で効果を感じなかった人は一度「ダニ捕りロボ」試してみてはいかがでしょうか。